【0057】顧客志向とは

本日は業務の合間をぬって歯科治療に行ってきました。
数年前に虫歯となり神経を抜いた歯が、再び痛み始めたためです。

現在は「顕微鏡治療」を行ってくれる歯科医に通っています。
(参考:これまでの歯の治療は間違っていた!?驚愕の顕微鏡歯科治療

いきなり蛇足ですが、私が素人なりに調べた情報の中でショックを受けたのが下記の点です
(あくまで素人調査なので、誤っている可能性があります)

  •  根幹治療(神経を抜く、歯の根っこの治療)は実はかなり難しい部類に入る
    • 神経の取り残しがあれば、そこから菌が繁殖し、再発可能性が高まる
    • 歯の根っこの先まで薬を詰めなければならない
      詰め方が甘いと、その隙間で菌が繁殖し、再発可能性が高まる
      (人によって根っこの形状が違う)
    • 何度もやり直せるわけではない(3回程度が限度?
  •  虫歯予防として行うクリーニングが逆に虫歯再発の可能性を高める場合がある
     (金属の棒でガリガリやることで、詰め物と歯の境界面をボロボロにしてしまい、
      そこから菌が侵入、虫歯再発へとつながる)
     折角ミクロン単位でクラウン(かぶせもの)を付けても、境界面を壊されれば元も子もない。
数年前に通った、とある駅前の歯医者では
「虫歯が深いので、神経を抜きましょう」
と当然のように言われ、それに素直に従ってしまったがために
 ・神経の取り残しがある
 ・薬が根の先まで、十分に詰まっていない
という不完全な処置を受けてしまいました。
患者に対する十分な説明もありません。
ただ「うまくいきました」と言われて終わりです。
その結果、2,3年で再発。
何の知識も持たずに、言われるがままだったことを大変後悔しています。
最初から顕微鏡治療に対応した歯科にかかっていれば無駄なお金と時間を使わずにすんだのに、と。
現在通っている歯科医院は治療シーンを動画で再生し、私が納得いくまで丁寧に説明してくれます。
この「納得感」が非常に重要なのだな、と今は思います。
顕微鏡治療は自由診療のため高額で、懐には厳しいのですが、
残りの人生のスパンで考えれば
 ”保険治療で不完全な処置をされ、数年おきに再発、最終的に抜歯”となることに比べれば
安い投資だと考えています。
ということで、インターネットで多くの人々がつながった今、大切なのは「信頼」「納得」なのでしょう。
多くの口コミなどの情報が、10年前には考えられなかった速さで流布していきます。
顧客の信頼を失った、自己中心的な方針では、短期的には収益を得ることができるかもしれません。
しかし、長期的に生き残っていくのは、金額的に高くとも、「信頼できる」お店であると私は考えます。
-----
今日の学び
「相手の立場に立って、丁寧に説明すること」
「専門性の強い士業と言えども、顧客を等閑にしてはならない」
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存