【152】長期的に考える

これまでずっと、短期的な思考しかしておりませんでした。

長期的な目標を立てて、計画的にそれに取り組むということをしたことがありません。
今年に入ってから毎日ブログを書く、日記を書くなどの行動を起こし始め、
5か月ほどが経ちますが
モチベーションで行動を起こさないということがどれだけ大切かを感じています。
意志力やモチベーションで行動を起こしていると
ある日突然やってくるモチベーションが上がらない日に
折角の習慣が途絶えてしまいます。
だからこそ、
「いかにしてモチベーションをあげるか」
ではなく
「いかにしてモチベーションに左右されず(モチベーションがない時でも)行動を起こすことができるか」
に焦点を当てて考えるべきです。
システムを作る、ということかもしれません。
システムの構築は未だ思索中ですが
・普段の言葉づかい
・細く長く続けること(途絶えてもあきらめずに復活させること)
を意識して行動しています。
言葉づかいについては
 ・忙しい                          → 予定が詰まっている
 ・しなければならない                  → したい
 ・だって、でも、いや、 という否定から入る応答  → はい、わかりました などの肯定から入る応答
など心がけています。
こうやって意識を向けていいると
「次から次に、溢れだすように自然に言い訳を生成している(文脈を強引に切り替えながら)」
状態を自覚することができます。この状態から抜け出すことができます。
全てを自責としてとらえるべく、小さなところから変えていきましょう。
良いことがあれば他人のおかげ
悪いことがあれば自分のせい
こういった基本マインドを時間をかけてインストールしています。
=====
今日の学び
「基本・原則のインストールを行う」
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存