丹田を意識するために脱力する

ryuku

臍下丹田(せいかたんでん)とは、恥骨とへその間あたりを指す言葉です。

要するに「下っ腹」なのですが、

あらゆるスポーツ・武道において、丹田の重要性が説かれています。

重心が安定し、運動のパフォーマンスが向上するというものです。

さらには、丹田へ意識を集中することによる精神の安定作用のため、

運動だけでなくスピーチ・プレゼンなどでも丹田意識すればいいよ、なんて言われています。

ということで、「丹田」を上手く活用できれば様々な方面で良い事がありそうなのですが

先日のランニングで「丹田を意識」すればするほど理想の状態から離れていくのではないか、

あえて何も気にせず力を抜きまくった方がいいのではないか、

という仮説を持ちました。

丹田を意識して走ってみたら

丹田を意識しようとすればするほど「下っ腹に力を入れる」ことになります。

で、多くの人は「下っ腹だけに力をいれる」ことができないので

「下っ腹&体全体が力んでいる」状態になってしまうのです。

力みが出ると、当然体の連携がギクシャクしてしまい、無駄に疲れてしまいます。

ぼくの場合は一歩一歩が重く感じ、膝(古傷がある)も痛みが出てきました。

「脱力した結果、丹田に体重がかかっちゃう」というイメージ

丹田を意識すると辛くなってしまうので、

その考えをリセットし、「体全体を脱力させる」ことを意識してみました。

骨盤を前に出すようにして体を前傾させ、自然に足が前に出るような状態です。

腕ふりも意識しません。ダラーっと脱力して、

骨盤の動きに合わせて、でんでん太鼓の様に腕が「勝手に振られる」イメージ。

こうやって走っていると、とっても楽なのです。

一般的には丹田を意識した方がパフォーマンスがでると言われているのに、

逆に、何も意識しない方がパフォーマンスがでるのはなぜだろう?と考えていました。

ぼくの結論としては「丹田を意識する方法が間違っていたんじゃないか?」というもの。

背筋を伸ばして立ち、脱力しようとすると、首や肩、腕の力を抜いていくと、

ちょうど下っ腹あたりに負荷がかかる感触を得ます。この感覚が、丹田ってやつなのではないかと。

逆に、丹田を意識しようとすればするほど、全身に力みが生じ、

先ほどは下っ腹あたりにかかっていた負荷が、だんだんと胸の方に上がっていくのを感じます。

意識しようとすればするほど離れていく、ってやつです。

ちなみに、リュックを背負って走るとものすごく疲れるのですが、

これもリュックの揺れをおさえようと無意識に肩周りに力が入り、

重心が丹田から胸のあたりに移動しているためではないかと考えています。

取り留めのない記述になってしまいましたが、

暫く「とにかく脱力する」ということだけ意識を置いて生活してみますよ。

=====

編集後記

合気道の昇級審査でした。

昇級はできるのでしょうが、

個人的にはまったく納得いっていません。

精進します。

一日一新

昇級審査(5級)

Sガスト

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存