とれたての鮎はスイカの匂いがするって知ってた?

IMG_3920

鮎漁の解禁日に合わせて、

投網漁を経験してきました。

鮎漁の種類

鮎漁には下記に示すようにいくつか種類があります。

投網

鎖の重りがついた網を投げて、網の中に入った鮎を捕まえます

今回はこの方法で鮎をゲットしました。

水に入る前に、河原で網を投げる練習中です↓

IMG_3909

友釣り

縄張り意識の強い鮎の特性を利用して、

おとりの鮎に針を仕込んで放流。

おとりの鮎とバトルさせて、針に引っかかった鮎を捕まえます

ひっかけ

先端に釣り針がついた棒をつかって、鮎をひっかけて捕る方法です。

投網で大切なのは腰の回転

網は重りがついているので結構重いです。

重さはものによりますが、3kgから7kgの間ほど。

今回は5kgの網を投げました。

網が上手に開かなければ、当然鮎をとることはできません。

腰の回転と、網の重さによる遠心力を上手くつかってふぁさっ!と広げます。

昼12時から17時ごろまで投げ続けましたが、

上手く開く確率は1/5程度。

網が開くと鮎がとれなくてもうれしいです笑

とれたての鮎はスイカの匂い

新しい発見です。

取れたての鮎はスイカの様な、瓜っぽい匂いがします。

まったく臭くありません(生臭くないという意味で)。

鮎はさばいても臭くない

これまた新しい発見です。

ふつう、魚をさばくと独特の生臭さがありますが、

鮎の場合は全く臭くありません。

苔を食べて育っているためか、独特のにおいがあるものの

それを不快には感じないのです。

この日は100匹以上さばきましたが

手のにおいは全く気になりませんでした。

ただ、脂がすごくて手がヌルヌルします。

とってすぐ食べる鮎は格別!

さばいた鮎は一部塩焼きに。

IMG_3919

頭から丸々、骨ごと食べることができます。

お店で食べるよりも風味豊か、贅沢な体験です。

水の中をジャバジャバ歩くのも楽しいですよ(^^

=====

編集後記

気付いたら一度も飲食せず5時間網を投げっぱなし。

さすがに疲れました。

また、川底の石は苔だらけなので、マリンシューズだとつるっつる滑って危ないです。

鮎漁専用の「鮎足袋」なるものがあるので、

可能であればレンタルなどして着用することを強く推奨します。

一日一新

鮎 投網漁

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存