エンジニアこそ美術館に行こう ~フェルメールの天文学者が初来日中!~

IMG_1598

現在、東京は六本木にある国立新美術館にてルーヴル美術館展が開催されています。

開催期間は2015年2月21日(土)~6月1日(月)という比較的長期間。

今回の目玉はなんといってもフェルメールの「天文学者」。

astronomer

数少ないフェルメールの作品を生で拝めるチャンス、行かない手はありません。

なぜエンジニアが美術館に行くのか

私はエンジニアとして働いており、美術とは縁はありません。

2、3年前までは絵画にもちっとも興味が無かったのですが、

ここ最近は

「無用の用」

という言葉の重要性を意識するようになりました。

簡単に言えば、無駄だと思っていることが実はものすごく重要である、ということです。

「無用の用」を意識したきっかけは、社外でいろいろな人と会ったこと。

いろいろな人とふれあう内に、人間の深みというか、豊かさというのは

金銭に直接結びつく実利的な部分だけでなく、

むしろ、どれだけ回り道をして、いろいろな経験を積み

見識を蓄えてきたかによると思うようになったため。

そして、興味を持った分野でいろいろとかじっていると

スティーブジョブズの「connecting the dots」の話ではありませんが、

それらのパーツパーツがより抽象度の高い次元で結びつくと考えています。

さまざまな経験を通して「センス」が磨かれれば

ユーザインタフェースのデザインに反映させることもできるだろうし、

プログラミングのコーディングも綺麗に行うことができるはずです

(※プログラミングも含めて、優れた製品は美しいものです)。

ときに、「ハッカーと画家」という書籍の中では下記の様な言葉が書かれています。

私の知る限り、私が大学で教わったプログラミングのやり方は全部間違っていた。

作家や画家や建築家が作りながら作品を理解してゆくと同じで、

プログラマはプログラムを書きながら理解してゆくベきなんだ

これ、ものすごく正しい気がするんですよね。

事前に設計書やらマニュアルを完全に準備してからプログラムを書こうとして

上手く行った試しがありません。

実際にやってみて初めて、机上で考えるだけでは思いつかなかった問題にぶちあたったり、

よりエレガントな解法を思いついたりするものです。

本物に触れること

エンジニアが美術館に行くべき理由をこじつけましたが

絵を見るならなんでも良いという訳でもありません。

「本物」を見に行くべきです。

ここで言う「本物」とは、長年にわたり人を引き付けてきたものという意味。

一流と呼ばれる作品には、人を惹きつける何かがあります。

この「何か」は、テレビ越しや本の写真越しで見るだけではつかむことができません。

可能な限り、直接、自分の身体で見て、聞いて、感じることが必要です。

直接感じても、一流たるゆえんが「何か」を言葉にすることは

難しいでしょうが、身体が勝手にその感覚に馴染んでくれます。

プログラミングで言えば熟練者の書いたコードを読むことでセンスを身に着けることに通じるでしょうか。

無手勝流に進めるのも良いですが、より洗練された手法に早くたどり着くには

「良いものを見る」「良いものの近くにいる」

ことが不可欠です。

フェルメール 光の王国

フェルメールは日本人に人気がある(?)という話を

聞いたことがありますが、私ももれなくその一人。

福岡伸一氏の「フェルメール 光の王国」という書籍を読んで以来、本物が見てみたいと恋焦がれていました。

そして先日、念願のご対面。

チケットにもくだんの絵がのっています。

IMG_1585

生で見ると、絵全体が何とも言えぬ光を放っている感じ。。

モヤっとした空気を纏っており、他の作品とはたたずまいが違います。

緻密に描かれた人物・地球儀と、背景のそっけなさとの対比も

生で見て初めて気づきました(写真では分からない)。

私自身、絵については全くの素人で「何が良いのか」はまったく分からないけども、

「なんとなく良い」という雰囲気を味わえただけで行った甲斐があります。

あと気になったのが、コローとルーベンスの作品。

”なんだかわからないけども、なんとなく良いと感じる”

こういう経験をこれからもっと積んでいきたいと考えています。

食わず嫌いせずにもっと早い段階からいろいろ試しておけばよかった。

ということで、遅れを取り戻すべく、少しずつギャラリーフェイクを読んで知識を深めてます。

今日の学び

【センスを磨く】

=====

編集後記:

運動不足だったので会社から家まで走って帰りました。

週末バイク合宿の予定だけど、天気予報は雨。

どうなるんだろう…

一日一新(一日にひとつ新しいことを行う):

・チキンラーメンチップス

・プロテインバー(ベイクドチョコ)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存